診療科のご案内
1. あらゆる健康問題への対応(けが・整形外科の病気を除く)
島民の皆様の「かかりつけ医」として、「誰でも・何でも・まず診る」がモットーですが、残念ながらすべての分野に対して専門的に対応は出来ません。 よく「何でも屋」に例えられますが、「何でもやる」のではなく「何とかする」とご理解ください。 当院の医師・設備で対応できない場合は、その緊急性・状態に応じて適切な高次医療機関へ紹介いたします。 (紹介先・移送手段・搬送の有無については、必ずしもご希望に添えない場合があることをご了承ください)
2. いわゆる「生活習慣病」の管理
糖尿病・高血圧・脂質異常症などの管理のお手伝いをさせていただきます。
3.「慢性の病気」に対する継続した対応
残念ながら、風邪や肺炎などの急性の病気を除いて、「治らない」つまり「一生つきあっていかなければならない」ものが内科で扱う病気の中の多くを占めています。そういった病気と「どううまくつきあっていくか」を一緒に考えていきます。
4. 難病・まれな病気・専門的な病気への対応
当院のみではこのような病気への対応は難しく、札幌への通院・お手紙のやりとりなどご面倒をお掛けしますが、専門医療機関と連携しながら、日々の通院や投薬・経過観察など、可能な限り当院で行っていきます。
5. 内視鏡・超音波などの検査業務
がんの早期発見、胃腸や肝臓・胆膵などの病気の経過観察を継続して行っていきます。
消化管出血(吐血・下血)の緊急止血なども可能な限り対応致します。また、大腸ポリープの切除も日常診療として行なっております。ご希望の方は内科外来でご相談ください。
6. 病棟における終末期緩和ケア
病気の終末期にあたり、島で最期を迎えたいというご希望を可能な限り叶えたいと考えております。 身体的のみならず精神的ケアも含め病院一丸となって終末期の患者さんをお支えしたく考えております。
7. 健康診断業務
病院で行なっている日帰り人間ドック、生活習慣病健診・住民健診のほか、島内各企業様からのご依頼による職場診断、入学・入社試験などに必要な診断書の作成などを行なっております。 是非、健康増進にご活用ください。
人間ドックのご案内はこちら>>
外来
外傷:いわゆるケガの処置
整形外科領域:肩、膝、腰などの痛みに対する治療(肩と腰のトリガーポイント注射、膝関節注射を含む)、骨折の初期治療など
皮膚科領域:蕁麻疹、帯状疱疹などの治療
入院
骨折の疼痛コントロール
褥瘡(床ずれ)の治療
※当院では手術は行なっておりません。
※当院にはMRIはありません。
専門医の診療が必要と判断した場合には、紹介状を作成し、他院の受診を勧めています。
市立稚内病院・眼科のご協力により、出張医による診察を月1回行なっております。
原則、前の週の水曜日の午後にお電話で予約が必要です。
札幌医科大学・産婦人科のご協力により、出張医による診察を月2回行なっております。
現在、当院では分娩の取り扱いを行なっていませんが、妊婦検診は対応しておりますので、必要な方はご相談ください。
整形外科 北新病院のご協力により、出張医による診察を月1~2回行なっております。