7月24日に開催された「院内感染対策研修会」に参加しました。この研修では、福井医師による「百日咳」についての勉強会が行われました。

百日咳は今年に入って急増しており、この半年で昨年1年間の約8倍の感染者数であるといわれています。また、百日咳は15歳以下の小児に多いイメージだったのですが、現在は20~40代の成人にも感染が拡がっているということに驚きました。その他にも月齢に応じた小児に対する治療法や百日咳の早期診断の重要性、感染源の確認と対策を行っていくことが大切であると学びました。

利尻島では旅行客が増えてきており、全国各地から島内へ様々な人が来られています。人との接触機会が増えることで、感染のリスクも相対的に高まる可能性が考えられます。当院には小児から高齢者まで、幅広い年齢層の患者様が来院されます。そのため今後も感染対策を徹底し、安心して受診していただけるよう日々の業務に取り組んでいきたいです。また、本研修を通じて得た知識を今後の業務に活かしていきたいと思います。

病棟看護師  戸髙 弥久乃